山崎 静代(やまさき しずよ 1979年2月4日 - )(41歳) 京都府福知山市出身。 ボケ担当。立ち位置は向かって右。 通称はしずちゃん。 山里 亮太(やまさと りょうた 1977年4月14日 - ) (43歳) 鹿児島県生まれ、千葉県千葉市花見川区出身。 通称は山ちゃん。 ツッコミ・ネタ作成担当。立ち位置は向かって左。 17キロバイト (1,885 語) - 2020年12月29日 (火) 06:52 |
1/10(日) 5:15配信
東スポWeb
しずちゃんと小宮
新型コロナウイルスの感染者数が爆発的に増加している中、お笑い芸人の感染者も増加傾向にある。
9日には、お笑いコンビ「南海キャンディーズ」のしずちゃんこと山崎静代(41)が新型コロナウイルスに感染したと、吉本興業が公式ホームページで発表した。
しずちゃんは6日夜に発熱。PCR検査を受けた結果、7日に陽性と診断された。発症日は6日で、濃厚接触者はいない。現在は自宅療養中だといる。
8日には、マセキ芸能社の公式サイトで、お笑いコンビ「三四郎」の小宮浩信(37)が、新型コロナウイルスに感染したことが発表された。相方の相田周二(37)はPCR検査の結果、陰性だったという。
公式サイトでは「正月休み期間中に、担当マネージャーが陽性になった為、無症状ではありましたが、念のためPCR検査を受けたところ、陽性との結果でした」と報告。小宮は平熱で無症状だが、現在は自宅待機中だと記載されている。
芸人の感染が相次ぐ理由は何なのか?
テレビ制作会社関係者は「テレビ局に入る前は、入り口で検温と消毒の対策をとっていて、わりと厳重。バラエティー番組などの収録では、スタジオ内では共演者の間にアクリル板を設置し、距離をとって撮影している」と説明する。
ただ「アクリル板は、演者とスタッフとの間には設けられていないことが多い。それにアクリル板の長さは天井まではないので、飛沫を完璧に防げるのか不安」とも。これだけ芸人の感染が相次いでいる以上、早急な対策が求められそうだ。
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1866e0a10b2671e5df234271dbe19e22892187dd
小宮はドッキリだと思ってそう
>>3
ワロタ
>>3
「こんな事するのは水曜日しかいない」
>>3
くだらん
面白いと思ってるのか?
低レベル
>>3
ホント!
全員リモートにしろよ
>>5
リモートって言いながら同じスタジオに仕切りして撮影してるだけだからな背景同じだし
現場じゃないと思うな
飯食いに行ったりしてるんだろ
>>14
そりゃそうだ
現場ならそこでとっくにクラスター出てる
>>14
あるある
富嶽の計算結果でマスク以外は飛沫を防げないって結論出てるのに
年末年始に芸人集めてテレビでドンちゃん騒ぎの
トーク番組を毎日やってたよな?
あれだけコロナの恐怖を煽っておきながら
お前らテレビ業界は頭狂ってんのか?
>>29
観てて不思議だったわ
去年の録画か?と思うくらい今年も蜜だった マスクしてないし 芸能村も崩壊の危機だね
>>38
有吉の壁見てて同じ事思ったわ
>>29
物理学習ってる人ならスパコン使わないでも飛沫のシミュレーションは頭で出来るけどな
とにかく大声が怖い怖い
>>29
クラスターフェス信者の集い
コロナチャレンジ会場
いやいや飲み会やったんやろ
テレビ収録なんて関係なく
>>36
アクリル板の有効性の話してる時に余計なことしか考えられないのは*
>>51
いや、ここでアクリルがどうこう言ってる方が確実にバカだわ
より感染の原因になってる方を問題視すべき
マスクだって100%防げる訳ではないのだから
前回は出演者を大幅に減らしてアホみたに距離空けたりしてたな
今はアクリル板すらなく普通に5、6人が近い距離でスタジオトークしてる番組もあるし
>>39
芸能人やTV関係者は2週に一回程度で
PCR検査うけてるんだよ
そこで陰性だったから大丈夫って感覚何だろうけど
毎日感染リスクがある上に数週間潜伏するウイルス相手に
正直言ってほとんど防疫になってない。
芸能人達もこんなんで大丈夫なのか?って
思ってるけどTV村全体が正常化バイアスかかって
ボワっと狂ってるから収録が原因で大物が*まで
このまま続けると思うわ。
>>58
定期的全頭検査はジャニーズだけじゃない?
あとは舞台をやる前に必要に応じてやるケースややらないケースなどまちまち
特に年末年始は民間のPCRもパンク状態だったし
濃厚接触者になったタレントがPCRに2日、その結果がわかるのに2日かかったって言ってた
そうなると4日ぐらいわからない事もあるのかって
小宮もしずちゃんも元旦から出ていた爆笑ヒットパレード
あれで濃厚接触者がいないと言われてしまうと、
もう濃厚接触者の定義自体が何の意味も持たないな
>>44
保健所が崩壊しちゃうから濃厚接触者は増やしたくないんだよな
この緊急時代にバラエティーなんかやってんじゃねーよ
刻一刻と増える感染状況流しとけ
>>70
大御所芸人とかは、こんな時代だからこそ笑いを届けなくてはとか本末転倒な狂った思考になってるから
フェイスガードすら無しで喋りまくってる。
周りは大迷惑なんだが。
何でテレビ出てる奴はマスクしてないんだ。
あと、報道番組とかスタジオに一人でいいだろ。
何で何人もいるんだ。
ってか何でリモート出演してないの?
>>72
テレワークやリモート会議では意思疎通が難しい
やったことがある人はみんなわかるけど、それでもやるしかない
で、テレビ局も初期はリモートでコメンテーターとかやってたのに、
そういうのが煩わしくて、結局ほとんどやめてしまった
そんな奴らが連日、コロナについての大激論をマスクも無しにスタジオで繰り広げてるとか、本当に滑稽です
どのくらいのアクリルなら飛沫感染防止できるのかとか、できないのかなど実際に検証して欲しいわ
みんな建て前として何となくアクリル板設置してるだけでしょ
>>75
アクリル板は小声で喋るのが前提
大声や笑い声や咳の気流は簡単に乗り越えていく
コメント